こんばんは!
いきなりですが、絶賛減量停滞期です(^O^)
まぁ生理前だから仕方ないと思いつつ、今週は外食オンパレードだから、ちょっと減らしておきたかったんだよなぁ。でも、昨日のあてはならないって言っていた体脂肪は1%減っていた!
停滞期だと、さらに新しいダイエット追加したくなるんですよね。オートファジーどうかなと思ってるんですが、今の3食きちんと食べて、栄養をしっかり摂るっていうのと、相反しているような、、、でも調整の為に少しだけはさんでみようかなって思ったり、、、悩ましい( ; ; )
皆さんは停滞期どう過ごしてますか?
先月頭は、ハイカーボディを入れてみたんですが、何か危なく増えてから戻らなくなりそうだったので、あれはもうやめとこうかな。
とりあえず今やっていること。
・アンダーカロリーで1400カロリー前後におさえる。
・タンパク質90グラム 脂質40グラム 糖質150グラム以内におさめる。タンパク質は80グラムは絶対摂取。
・夜はなるべく、神やせメニューのサバ缶レシピにする。
・間食のお菓子は低糖質の手作りお菓子かサツマイモ、豆乳にする。
・午前中に筋トレ・有酸素運動。
・起床時、寝る前ストレッチ。
・なるべく湯船につかる。3分浸かって、3分出る。×3回の入浴法。
・お腹リンパマッサージ。
・血流ゼロトレ。
結構詰め込んでるー!
これで、1ヶ月0.5キロ以上減ってかなかったら、大丈夫か!?って、流石に楽しめなくなりそう。。。
最後の血流ゼロトレは、先日の世界一受けたい授業を見ていて、まんまと取り入れちゃいました。
二週間でマイナス4キロはありえないっしょ!って思いながらも、抑制、姿勢改善、1キロくらい減ったら御の字です٩( ᐛ )و
これも結果どうなったか、二週間後報告しまーす!